メールを頂く2

夏目さんの彼女さんからまたまたメールをもらいました。
ありがとう!↓




しつこくてすいません。 (・・*)ゞ
お忙しそうなのに、メールに返信ありがとうございました。

うぅん。ゴメンなさい、まだ腑に落ちない…
「主体的」というわけではない、ということは了解です。
ただ、
主人公「やられまんである」ことには変わらないとすると、
物語として起伏がなさすぎるのでは、と思ったのです。
主人公のなかでの心境変化がいかに大きくとも、
それを情景描写その他でカバーしきれるのかなぁと。。
いや、そういう心理を漫画にするところが
四季さんの真骨頂?

これからプロットは書き直すとおっしゃってたけど、
以前書いていた(書き方9、だったかな)プロットを
再度読んだ感じだと、やっぱり「動的な動き」が
乏しいなと率直に思いました。
主人公の心理描写と、
出来事とがごっちゃになってるというか。
私は物語が書けなくなった人間なので
(小学生の頃は書いていたが、自己否定が強すぎて
 中学生頃からパッタリ書けなくなったんです><)
こんな偉そうなことを言うのもおこがましいのですが…

主人公がアバズレじゃなくて聖母だというのは
リアリティーありますねー。
アバズレだと外的に悲惨、
聖母だと内的に悲惨さが増す感じ。




私の答え




とりあえずそうですね
最後のほうが盛り上がっていないのは確かにそうだと思います。
私も今の作品で満足している訳ではないです。
ただ、これからプロット以外にも
箱描き(プロットをもっと細かくして書いたやつです)
ネームといかなくてはならないので、
そのプロセスのなかでいろいろ治せたらなと思います。
(自分はまだまだなんでできないかもですが)
なので、とりあえずプロットをあげて、
それが完成にはまだまだでも、とりあえず次のプロセスに
いきます。次に進むことでわかることもあるし、
壁にぶちあたったら、わかるところまで立ち戻れば良いので。
自分で今考えてわからないところは後回しにした方が
客観的に考えられるので。



ー再度読んだ感じだと、やっぱり「動的な動き」が
ー乏しいなと率直に思いました。



そうなんですよ〜。
じつはそこで悩んでて、
実は外的な動きと内的な動きの違いがよくわかんないんです。
わかんないなりに進めているんですが、
これって外的な動きでも、
内的な動きでもあるな〜ってことがよくあって、
どっちにも分類できなくて。
なのでできれば、具体的にどこの部分が
足りないなとか教えてくれると
ものすごく助かります



> ただ、
> 主人公「やられまんである」ことには変わらないとすると、
> 物語として起伏がなさすぎるのでは、と思ったのです。
> 主人公のなかでの心境変化がいかに大きくとも、
> それを情景描写その他でカバーしきれるのかなぁと。。
> いや、そういう心理を漫画にするところが
> 四季さんの真骨頂?



そうですね、とりあえずやられまんをやめない
という結末は変えないです。
多分そこが私が1番かきたいことなので。
ただ、起伏はちょっと足りないなー、ホント。
それを情景描写でカバーするかはわからないですが、
できれば、やられまんをやめる以外の方法
でやりたいです。